根拠なき指摘。Sonyは必ず9月に「5」以外の新型Xperiaを発表する

少なくともSonyは5月17日に国内でXperiaのスペシャルイベントを開催することを考えるとXperia 1ⅥやXperia 10Ⅵは5月17日より前に正式発表される可能性があります。

執筆時点で告知はありませんが例年Sonyはイベントの告知を開催日の2週間前にすることが多いのでそろそろ告知があってもおかしくない感じに。今回海外の投稿フォーラムであるESATOにおいて下半期にSonyは何かしらの新製品を発表すると投稿されていたのでまとめたいと思います。

下半期に何かしらの新製品が発表される?

あるユーザーが同フォーラムにおいて上半期に何機種発表されるのか?と投稿したところ以下のようにリプがあったことが判明しました。

エース、1と10。明らかに9月のための何か。彼らは決して後半をスキップしない。

直近の情報をみる限りミドルレンジであるXperia 10ⅥとハイエンドであるXperia 1Ⅵはほぼ間違いなく、この2機種に関してはグローバルイベントで正式発表されると思います。

一方で認証情報からも日本市場向けのモデルが用意されている可能性があり、単純に考えればXperia Ace Ⅳだと思われますが、歴代Xperia Aceシリーズは日本向けということもありグローバル向けのイベントで発表されたことは一度もないです。

そのため仮にXperia AceⅣがグローバルイベントで発表されないとしてもおかしくない。あくまでも直近の情報を見ると上半期には3機種発表される可能性が高いですが、こうなってくると下半期はどうなるのか。

今回の投稿を見ると「下半期をスキップしない」としていますが、Xperia Zから見て今まで15年の間で下半期に新製品を発表しなかったことは一度もなかった。このことを考えると下半期に何か発表されてもおかしくないと思います。

Xperia 5シリーズではない?

事前情報をみる限りXperia 5シリーズはカットされた可能性があるためXperia 5Ⅵにはあまり期待出来ない状況に。また下半期に発表される可能性がある機種といえばXperia PROシリーズになりますが復活する可能性は低いと有名なリーカーが指摘しています。

仮に下半期にXperia 5シリーズやXperia PROシリーズから最新機種が発表されないとなると何を発表するのか。現時点で全く情報はないですが利益重視のSonyが利益率が低いローエンドモデルやミドルレンジモデルから最新機種を発表するとは考えにくい。

となるとハイエンドモデルの可能性が出てきますが整合性がとれるのはXperia 1Ⅵの派生モデルです。考え方次第ではXperia 1Ⅳの存在はXperia 1シリーズとXperia 5シリーズが融合したと捉えることができ、派生モデルを出すのであれば大画面を搭載した上位モデルという感じです。

従来はプレミアムモデルの後にフラッグシップモデルを出すと順番が逆だったという感じなので、仮に下半期に上位モデルを出すのであればバランスは悪くないです。

個人的にはXperia Z Ultraのようにぶっ飛んだ存在が復活してほしく、他社のようにSonyからも「Ultra」が出てほしいところです。

最新情報をチェックしよう!